西興部村猟区管理協会

現在位置の階層

  1. ホーム
  2. 環境教育
  3. ワイルドライフ教室(過去の実施例)
  4. R7子レンジャーキャンプ

R7子レンジャーキャンプ

集合
7月26日(土)〜27日(日)に村内の小学生を対象とした令和7年度第2回西おこっぺ村ワイルドライフ教室「子レンジャーキャンプ」を実施しました。当日は小学生14名、同伴1名、ボランティアスタッフ13名の計28名にご参加いただきました。
今回はあいにくの雨模様となりましたが、なんとか無事に最後までプログラムを実施することができました。
ご参加いただいた参加者や関係者の皆さま、大変ありがとうございました。 

開催の様子

1日目

西興部コミュニティーセンターに集合し、ネームプレート製作とテント設営を済ませ昼食の後、川遊びへと向かいました。例年はホテル森夢裏の興部川にて実施されるプログラムですが、悪天候のため藻興部川の上流で釣りを行いました。50匹以上のヤマメ・ニジマスを釣ることができ、参加者の皆さんは初めての大漁に大興奮の様子でした!
帰り道で天然のタモギタケを採ることもできました。
キャンプ場へ戻った後は班ごとに近隣の林内にて昆虫トラップを設置し、翌日の朝の確認が楽しみ!とみんなわくわくしている様子でした。
夕食はBBQハウスにて参加者全員で鹿肉カレーを作り、川遊びの際に採れたキノコは味噌汁に、釣った魚はから揚げにして美味しくいただきました。
当日夜、星は見えませんでしたが学生スタッフが星座盤を使った星座の解説を行いました。
その後ホテル森夢にて入浴し、それぞれ班ごとにテントで就寝となりました。 
    • 集合

      あいにくの雨で集合場所が急遽変更に…

    • ネームプレート

      今年は白樺の木でネームプレートを作ったよ

    • ペグ

      みんなで今日の寝床をつくるぞ!

    • テント

      上手にテント設営できました!

    • ヤマメ

      ヤマメが釣れた!

    • BIG

      1番のBIGサイズ!

    • トラップ

      昆虫トラップにみんなで決めた班の名前を書いたよ

    • トラップ

      いざ昆虫トラップ設置へ!

    • 飯盒

      飯盒でご飯炊き!美味しく炊けたかな

    • カレー

      みんなで作った鹿肉カレー!

    • ヤマメ

      みんなが釣ったヤマメたちの美味しそうなから揚げ!たくさん!

2日目

朝食はみんなでサンドウィッチを食べました。挟む具はソーセージとツナマヨでしたが、前日に残ったカレーのカレーパンが意外と人気でした。
テント撤収の後、前日設置した昆虫トラップを回収し、大学生による同定や虫の生態の話などを参加者の皆さんは興味深く聞いていました。
その後3班に分かれ、班ごとに「火起こし体験」「モルック」「スラックライン」を行いました。
「火起こし体験」では麻紐をほぐして、細かい枝から徐々に太い薪を用意し、ファイヤースターターを使った火起こしに挑戦しました。参加者の皆さんは初めての体験で悪戦苦闘していましたが、何とか火をおこすことができ、ご褒美のあぶったマシュマロ、ソーセージ、チーズを頬張っていました。

(この活動は西興部村教育委員会後援のもと当協会が主催し実施しています。) 
    • クワガタ

      夜の街灯下でクワガタやカブトムシが獲れたよ

    • トラップ

      あいにくの雨でトラップの収穫はカマドウマばっかり…

    • 火起こし

      火起こし体験!ゆっくり丁寧にナイフを使って頑張りました

    • 火起こし

      火種のためのふわふわ麻紐をつくるよ!

    • 火起こし

      ファイアスターターを使って着火!上手についたかな?

    • 火起こし

      みんなで起こした火を使っておやつを食べたよ

    • スラックライン

      みんなでのんびりスラックライン体験

    • スラックライン

      座って記念撮影のはずが…!

    • スラックライン

      雨のなかでもみんな元気!

    • 集合

      参加してくれてありがとう!!

お問い合せ先

特定非営利活動法人 西興部村猟区管理協会

  • 住所:〒098-1501 北海道紋別郡西興部村字西興部485
  • 電話:0158-87-2180
  • ファックス:0158-87-2180