H26フクロウについて学ぼう
開催の様子
次に、高学年と低学年に分かれ、自然散策と郷土資料館で剥製の観察、ネイチャーゲームを行いました。森林公園では、遊歩道を歩き、フクロウのすみかとなる樹洞やフクロウのエサとなる小鳥やネズミ、ネズミのエサとなるクルミやドングリ、小鳥のエサとなる昆虫、昆虫のエサとなる植物などを探しました。フクロウが住める環境や食物連鎖を学び、生物ピラミッドの頂点にいるフクロウはたくさんの生物に支えられ生きていることを学びました。
郷土資料館では、フクロウの剥製と他の鳥類の剥製を見比べながら、夜に獲物を捕獲するために特化したフクロウの体の仕組みについて学びました。
ネイチャーゲームでは、酪農学園大生が考えた捕食者と獲物の関係を取り入れた鬼ごっこを行いました。フクロウ役の鬼がネズミ役を捕まえ、ネズミ役はクルミに見立てたあめをエサ場から巣へ持ちかえります。こどもたちは、元気に走り回り、楽しく自然の関係を学びました。
お昼にはシカ肉ハンバーガーを作り、おいしくいただきました。
郷土資料館では、フクロウの剥製と他の鳥類の剥製を見比べながら、夜に獲物を捕獲するために特化したフクロウの体の仕組みについて学びました。
ネイチャーゲームでは、酪農学園大生が考えた捕食者と獲物の関係を取り入れた鬼ごっこを行いました。フクロウ役の鬼がネズミ役を捕まえ、ネズミ役はクルミに見立てたあめをエサ場から巣へ持ちかえります。こどもたちは、元気に走り回り、楽しく自然の関係を学びました。
お昼にはシカ肉ハンバーガーを作り、おいしくいただきました。
-
-
チェックリストを持って、自然観察に出発
-
-
-
生物ピラミッドについて勉強しました
-
-
-
ネイチャーゲームの様子 低学年は大人がフクロウ役に
-
-
-
高学年は隠れ家をうまく使って巣まで戻ろうとしていました
-
-
-
郷土資料館で剥製を見ながら体の構造を学びました
-
-
-
最後にシカ肉ハンバーガーを食べて、ワイルドライフ教室を終了しました。
-
「この活動は、子どもゆめ基金(独立行政法人国立青少年教育振興機構)の助成金交付により実施しています。」