最近の学校のようす

4月21日(日) 授業参観、ありがとうございました

syashin
 今日は今年度第1回目の参観日でした。1年生は国語、2年生は体育、3年生は社会の授業を行いました。授業中のお子さんの様子はいかがだったでしょうか?授業参観の後には、PTA総会、全体懇談会、学級懇談会を行いました。お忙しい中、保護者の皆様にご来校頂き、ありがとうございました。

3月22日(金) 修了式・離任式 ~1年間、ありがとうございました~

syasinn
 1時間目に修了式を行いました。校長先生の話の後、生徒代表がステージに上がり、「1年間を振り返って」という内容で発表をしました。
修了式の後は、卒業生も同席する中で離任式を行いました。
保護者の皆様、地域の皆様からのこの1年間のご支援ご協力に心より感謝申し上げます。本当にありがとうございました。

3月15日(金) 第77回卒業証書授与式

写真
 本日、第77回卒業証書授与式が行われました。ご家族、ご来賓、地域の方、在校生、そして教職員に見守られながら、7名の卒業生が3年間を過ごした学び舎を巣立っていきました。
4月から始まるそれぞれの新しい生活の中で、人との出会いを大切に、1日1日を大切にして、1歩1歩、力強く歩んでいってほしいと思います。

3月11日(月) 今年度最後の「給食講話」

写真
「1年間の給食を振り返ろう」という内容で、最後の給食講話が行われました。今年度は、全部で10回の給食講話を行いました。
これまで、給食のきまりや食事のマナー、栄養やフードロス、おせち料理など、食に関する様々なことを学ぶことができました。

3月11日(月) 追悼演奏 ~3月11日~

syasinn
 今日は3月11日。東日本大震災から13年が経ちました。
放課後、オレンジホールで吹奏楽部の「追悼演奏」が行われました。
曲は「花は咲く」です。
穏やかで心地よいメロディーの素敵な演奏でした。

3月8日(金) 3年生を送る会 ~みんなで楽しみました~

写真
今日の 5、6時間目に「3年生を送る会」が行われました。
生徒会書記局、1年生、2年生の企画で、西興部中クイズやゼスチャーゲーム、鬼ごっこやドッチボール、整列ゲームなど、全校生徒で楽しい時間を過ごしました。
卒業式まであと1週間。残り少ない中学校での学校生活、1日1日を大切に過ごしてほしいと思います。

2月21日(水)~22日(木) 1、2年生 後期期末テスト

写真
 2日間にかけて、1、2年生の後期期末テストが行われました。
1日目は、理科、社会、音楽・保健、2日目は、英語、数学、国語のテストを行いました。結果はどうだったでしょうか。
今年度も残りあとわずかです。この1年間の学習を振り返り、まとめや復習に取り組みましょう。

2月14日(水) 給食講話 ~1年の振り返り~

写真
 今年度、残り2回となった給食講話が、1~3年生の各教室で行われました。
内容は、これまで行ってきた給食講話での話題をピックアップし、1年間を振り返りました。1年間、食べ物や栄養、健康や食事マナーなど、たくさんのことについて学ぶことができました。

2月4日(日) 北見地区吹奏楽連盟 紋別支部吹奏楽フェスティバル

写真
 紋別市市民会館大ホールにて13:00から「吹奏楽フェスティバル」が開催され、西興部中吹奏楽部は、興部高校・興部中・滝上中・森の熊さん音楽隊との合同演奏で参加しました。演奏した曲は「虹(菅田将暉)」「君の瞳に恋してる」の2曲で、普段とは違う大人数での演奏を経験することができました。
忙しい中、会場に足を運んでいただいた皆様、ありがとうございました。

2月2日(金) 全学年学力テスト

写真
今日は、全学年で学力テストが行われました。結果はどうだったでしょうか?
今年度も残り2か月を切りました。
学習面でもこの1年間を振り返り、各教科の学習のまとめに取り組みましょう。

1月25日(木) 新入生1日体験入学・保護者向け説明会

写真
 午後から新入生1日体験入学と保護者向け説明会を行いました。現小学6年生の4名と保護者さんが来校し、説明会や授業見学、体験授業や部活動見学(参加)などを行いました。
新年度、新1年生の4月の入学を楽しみにして待っています。フィルタリング等のお話をしていただいた西興部興部警察署様、そして、ご来校いただいた保護者の皆様、本当にありがとうございました。

1月22日(月) スキー授業が始まりました

写真
 5、6時間目、宮の森スキー場で、今年第1回目となるスキー授業を行いました。今年も西興部スキー協会の皆さんに講師としてご協力いただきます。
1回目となるこの日は雪のちらつくあいにくの天気でしたが、3つのグループに分かれて楽しく授業を行うことができました。
スキー授業は全部で3回、実施する予定です。

1月18日(木)~19日(金) 3年生 後期期末テスト

写真
3学期が始まって早々ですが、 3年生は、18日には理科、社会、音楽・保健、19日には英語、数学、国語の後期期末テストが行われました。手ごたえはどうだったでしょうか?
3年生にっとっては、いよいよ高校受検まで残りわずかとなりました。体調を整えて、それぞれの目標に向かって頑張りましょう。

1月16日(火) 3学期始業式

写真
 1時間目、体育館で3学期の始業式を行いました。校長先生のお話の後、生徒代表の2年生がステージ上で3学期の抱負について発表しました。
今年度もあと残り2か月ほどです。3年生はいよいよ公立高校入試が迫ってきました。インフルエンザや新型コロナも流行っているようです。
体調管理に気を付けて、1日1日を大切にして学校生活を過ごしていきましょう。

12月22日(金) 2学期終業式

写真
 6時間目、体育館で2学期の終業式を行いました。
校歌斉唱と校長先生のお話の後、生徒代表の3年生が2学期を振り返りについてステージ上で発表、その後、生徒会書記局から「SNSの使用について」のお知らせがありました。
明日から冬休み、楽しく有意義に過ごし、3学期の始業式では元気に登校してほしいと思います。

12月13日(水) 給食講話 ~おせち料理~

写真
今年最後の給食講話は、もうすぐお正月…ということで、今回のお話は「おせち料理クイズ」でした。
おせち料理の「田作り」とはどんな食材を使った料理?
おせち料理が重箱に詰められるようになったのはなぜ?
初日の出を表現している食べ物は?
など、日本の伝統的な「おせち料理」についてのお話をしていただきました。

12月2日(土) 木夢「クリスマスフェスティバル」

写真
木夢「クリスマスフェスティバル」のイベントの1つとして、午前10時から吹奏楽部の演奏会がありました。3年生が文化祭の演奏を最後に引退し、今回は1、2年生5名で、吹奏楽の演奏とリコーダーの演奏をさせていただきました。
演奏の機会を用意していただいた関係者の皆様、そしてお忙しい中、演奏会に足を運んでいただいた保護者・地域の皆様、どうもありがとうございました。

11月29日(水) 「キャリア学習発表会」を行いました

写真
 今日の3~5時間目、体育館で「キャリア学習発表会」を行いました。総合的な学習の時間の中で、1、2年生は職場体験で学んだこと、3年生は上級学校訪問で学んだことと修学旅行の思い出について発表しました。どれも素晴らしい発表で、職業や働くこと、将来について考える良いきっかけになったと思います。
お忙しい中、学校に足を運んでいただいた保護者の皆様、本当にありがとうございました。

11月27日(月) 生徒総会を行いました

写真
6時間目に生徒総会が開催され、書記局、生活委員会、学芸委員会それぞれの活動計画案について審議を行いました。各学級から出された質問や意見、要望などについてみんなで真剣に話し合い、これから1年間の活動計画が決定しました。
生徒一人一人が楽しく学校生活を送ることができるよう、みんなで協力して生徒会活動に取り組んでほしいと思います。

11月22日(水) 給食講話 ~魚を食べよう~

写真
 今日の給食時間に西興部小の栄養教諭の先生に来ていただき、給食講話を行いました。
今回は「魚を食べよう」という内容で、クイズ形式で魚についての話題や魚のきれいな食べ方等について、お話をしていただきました。

11月17日(金) 後期中間テスト

写真
今日の1時間目から5時間目に、後期中間テストを行いました。
教科は、国・数・社・理・英の5教科です。結果はどうっだったでしょうか?
3年生は、来週から三者懇談が始まります。それぞれの進路の実現を目指し、1日1日を大切にして努力を続けていきましょう。

11月10日(金) 人権教室を行いました

写真
 5時間目に「人権教室」を行いました。全校生徒が体育館に集まり、人権擁護委員の方に授業をしていただきました。
「子どもの権利条約」について学び、「差別の禁止」「教育を受ける権利「経済的搾取・有害労働からの保護」など、様々な権利についてどれが大切だと思うかを考え、意見を交流しました。
ご協力いただいた人権擁護委員の皆様、本当にありがとうございました。

11月8日(水) 学力テスト

写真
 今日は全学年で学力テストが行われました。手ごたえはどうだったでしょうか?
17日(金)には後期の中間テストが控えています。テスト当日に向けて、計画的に学習に取り組んでいきましょう。

11月7日(火) 第3回参観日 ~ありがとうございました~

写真
今日は今年度3回目の参観日でした。
5時間目の授業参観では、1年生「国語」、2年生「音楽」、3年生「社会」を実施、その後、学級懇談を行いました。
お子さんの様子はいかがだったでしょうか?お忙しい中、参観いただいた保護者の皆様、どうもありがとうございました。

10月31日(火) 赤い羽根共同募金を渡しました ~旧生徒会書記局~

写真
 10月17日~19日の3日間、生徒会書記局が登校時刻前に玄関に並び、「赤い羽根共同募金」の募金活動を行いました。
今日の昼休み、村の社会福祉協議会の方に来ていただき、生徒会役員から社協の代表の方に集まった募金をお渡ししました。募金活動にご協力いただいた皆様、どうもありがとうございました。

10月30日(月) 任命式を行いました ~新生徒会役員、学級役員~

写真
 昼休み、オレンジホールで任命式を行いました。先日の生徒会役員選挙で選ばれた生徒会長、副会長、学芸委員長、生活委員長、それに各学年の学級委員長に任命書が渡されました。
西興部中学校の全校生徒一人一人が安心して楽しく過ごせるよう、また、より良い西興部中学校となるよう、みんなで協力して頑張ってほしいと思います。

10月26日(木) 立会演説会・生徒会役員選挙 ~新役員、決定~

写真
 6時間目、体育館で立会演説会と生徒会役員選挙が行われました。生徒会の会長、副会長、学芸委員長、生活委員長の立候補者と責任者が、ステージで演説を行いました。
今回は新任投票となり、演説会後に投票を実施。放課後すぐに開票されて、全員の当選が確定しました。新しい役員の皆さんには、西興部中学校をよりよくするために頑張ってほしいと思います。

10月14日(土) 文化祭、ありがとうございました。

写真
 当初の予定を1週間延期し、10月14日(土)に文化祭を行いました。全校生徒21人が全員そろって、実施することができました。オープニングから舞台発表、吹奏楽部の演奏、有志の発表、全校合唱、そしてエンディングまで、生徒一人一人ががんばっていました。お忙しい中、足を運んでいただいた保護者や家族の皆様、そして地域の皆様、本当にありがとうございました。

10月12日(木) 3年生学力テスト ~総合B~

写真
 3年生は1~5時間目に学力テストを行いました。進路選択に向けたテストの一つです。手ごたえはどうだったでしょうか。
放課後の3年生教室では、放課後学習に取り組んで頑張っている姿が見られます。公立高校入試まであと5か月弱ほど。一人一人が自分の目指す進路の実現に向けて頑張ってほしいと思います。

9月29日(金) 吹奏楽部 秋のミニコンサート

写真
 18:00から吹奏楽部による「秋のミニコンサート」を行いました。例年、木夢の「お月見ナイト」での演奏をしていましたが、今年度はお月見ナイトがなくなったため、木夢の会場をお借りして実施しました。
全員での演奏、そして、引退が近づいている3年生のソロ演奏を披露しました。会場に足を運んでいただいたたくさんの保護者や地域の皆様、本当にありがとうございました。

9月25日(月) マラソン大会

写真
 今日の3、4時間目、延期になっていたマラソン大会を行いました。沿道では、たくさんの保護者や地域の皆様にご声援をいただき、生徒たちにとって、大きな励みになったと思います。
一人一人が自分の目標を持ちながら、最後まで頑張って、無事、走りきることができました。お忙しい中、応援していただいた皆様、本当にありがとうございました。

9月14日(木)~15日(金) 2年生職場体験学習

写真
 総合的な学習の時間のキャリア学習の一環として、2年生が村内の各施設で職場体験学習を行いました。今年は、セイコーマート、Qマート、ホテル森夢の3か所で、2日間の職場体験をさせていただきました。
丸々2日間の体験は、働くことについてたくさんのことを考え、学ぶことのできた2日間になったのではないかと思います。ご協力いただいた各施設の皆様、本当にありがとうございました。

9月14日(木) 1年生職場体験学習

写真
 総合的な学習の時間のキャリア学習の一環として、1年生が職場体験学習を行いました。
今年は、バスに乗って、名寄自動車学校、名寄幼稚園、名寄市立総合病院の3つの職場で職場体験をさせていただきました。
普段の教室の学習では学ぶことのできない貴重な体験をさせていただきました。ご協力いただいた各施設の皆様、本当にありがとうございました。

9月11日(月) お神輿・獅子舞、がんばりました ~西興部神社祭~

写真
 今日は、学校は1時間授業で終了し、その後、子どもたちは地域の西興部神社祭でお神輿と獅子舞のお手伝いをしました。
小学生と一緒に10:30~13:00ごろまで村内を巡行し、暑い中でしたがお神輿は「ワッショイ、ワッショイ!」と、獅子舞は太鼓に合わせた舞を最後までがんばりました。

9月4日(月)~5日(火) 前期 期末テスト

写真
 4~5日の2日間、前期の期末テストが行われました。1日目が、国語・数学・英語、2日目が、理科・社会・音楽・保健体育でした。
着実に力をつけるためには、1時間1時間の授業を大切にしながら、毎日、家庭学習を続けることが必要です。家庭学習ノート、ワーク、キュビナ…など、自分の取り組みやすい方法でかまいません。
今まで全然やっていないという人は、1日5分、10分からでもOKです。「これならできる」という無理のない目標を立てて、今日からでも取り組んでいきましょう!

9月4日(月) 避難訓練 ~自分の命を守るために~

写真
 今日の6時間目、避難訓練を行いました。
西興部消防署の方にも来ていただき、避難についてのお話や水消火器による消火訓練、煙体験も行っていただきました。
火災は、いつどこで起こるかわかりません。自分の命を守るための行動がとれるよう、生徒たちは真剣に訓練に参加していました。
ご協力いただいた消防署の皆様、本当にありがとうございました。

9月1日(金) いじめ防止企画 ~生徒会書記局~

syasinn
 今日の全校集会で、「いじめ防止企画」が生徒会書記局の担当で行われました。「いじめ防止企画」は、今回で今年度4回目になります。
いじめ防止パネルを活用し、いじめ防止について全校生徒に呼びかけをしてくれました。

8月30日(水) 1、2年生 学力テスト

syasin
 1~5時間目、1、2年生で学力テストを実施しました。結果はどうだったでしょうか。来週初めには期末テストが控えています。テスト1週間前からは「ノーネットタイム」ということで、テスト勉強に取り組んでいるとは思いますが、テストまであと少し、がんばりましょう!

8月27日(日) 吹奏楽部の演奏 ~「むら興しまつり」でのオープニング演奏~

写真
 27日(日)に開催された「むら興しまつり」で、吹奏楽部がオープニング演奏をさせていただきました。
午後から雨の予報だったために室内での開催となりましたが、ステージの上で吹奏楽とリコーダーの曲を披露させていただきました。
保護者、地域の皆様からの温かいご声援、ありがとうございました。

8月22日(火)~25日(金) 修学旅行にいってきました

写真
 2学期が始まって早々でしたが、3年生が3泊4日の修学旅行に行ってきました。札幌での上級学校訪問と自主研修、エスコンフィールドでの野球観戦、昭和新山と有珠山の見学、ルスツリゾートでのアトラクション、ウポポイの見学など、学校では経験できない貴重な体験と学びの時間を過ごすことができました。中学校3年間の忘れられない思い出の一つになったと思います。保護者の皆様は、マチコミメールのタイムラインで修学旅行の様子を見ることができますので、ご覧になっていない方はぜひ、そちらもご覧ください。


8月7日(月) 「PTA花火大会」が行われました

写真
西小グラウンドで「PTA花火大会」が行われました。手持ち花火や打ち上げ花火で、夏の夜のひと時を楽しく過ごしました。また、花火大会の後は、コロナ禍できなかった「ろうそく出せ」を数年ぶりに実施。3つのグループに分かれて地域のご家庭を回り、PTAでは子どもたちの見守りを行いました。
ご協力いただいた地域の皆さま、保護者の皆さま、本当にありがとうございました。

8月5日(土) 北大生がやってきた 「夏の交流会」 ~2日目~

写真
 2日目も朝8:30から交流会が始まりました。この日は、「大学生が中学生だった頃の話」「大学生活の紹介」「Student History」という内容で、5人の大学生の色々な話を聞いたり、グループに分かれて話し合ったりしました。
個性あふれる大学生の皆さんの様々な話を聞くことで、生徒は「自分」のことや「将来」のことなど、色々なことを考える良いきっかけになったのではないかと思います。
交流会を開催していただいた教育委員会と北海道大学の関係者の皆さん、本当にありがとうございました。

8月4日(金) 北大生がやってきた 「夏の交流会」 ~1日目~

写真
西興部村教育委員会と北海道大学大学院教育学研究院の主催で、今年も「夏の交流会」が開催されました。北大教育学部の学生の皆さんと中学生が、2日間にわたり交流を行いました。
1日目は、8:30から簡単な開会式の後、アイスブレイクとしてグループに分かれてにペーパータワーを作り、その後、紙をテーマにした特別授業を行いました。
11:00からは、西興部村でとれた農産物でピザを作る体験教室を行い、作ったピザをみんなでおいしくただきました。
大学生の皆さんともすぐに打ち解け、楽しい時間を過ごすことができました。

7月21日(金) 木夢カルチャーナイト ~吹奏楽部が演奏~

写真
 「木夢カルチャーナイト」で、18:00から吹奏楽部が演奏をさせていただきました。今回は全員での演奏だけでなく、2年生のソロ演奏もありました。お忙しい中、会場に足を運んでいただいた保護者や地域の皆さん、そして演奏の場を提供していただいた木夢の皆さん、本当にありがとうございました。

7月21日(金) 1学期終業式 ~ありがとうございました~

写真
 6時間目、1学期の終業式を行いました。校長先生の話の後に「1学期を振り返って」と題して2年生の生徒代表が発表、その後、生徒会による「ネットトラブル防止」の啓発のお知らせがありました。
明日から26日間の夏休みが始まります。1日1日を健康に過ごし、2学期の始業式の日にはまた元気に登校してほしいと思います。

7月18日(火) 性感染症の授業 ~旭川医科大学生の皆さんと~

写真
 4時間目、全校生徒を対象に体育館で「自分も相手も大切に ~性感染症から身を守る~」と題して性感染症の授業を行いました。授業をしてくれたのは、旭川医科大学の7名の学生の皆さんです。グループワークを中心に、感染症の一つである性感染症の予防や治療について学びました。ご協力いただいた旭川医科大学の学生の皆さん、本当にありがとうございました。

7月13日(木) 「インターネット・スマホのモラル講座」を開催

写真
 4時間目、体育館で全校生徒を対象に「インターネット・スマホのモラル講座」を行いました。インターネットやスマホに潜む危険について学ぶ良い機会となりました。ご協力いただいた名寄ネットコミュニケーション活用研究会の湯川様、本当にありがとうございました。

7月11日(火)、13日(木) 1年生 総合的な学習の時間 ~木のバターナイフ作り~

写真
できた「バターナーフ」を手に記念撮影
 11日の2~4時間目に「木夢」で、13日の2、3時間目は中学校の技術室で、森林学習の一環として「バターナイフ作り」を行いました。丸太をのこぎりで切るところから始まり、2日間かけて、一人一人が自分だけの「バターナイフ」を完成させました。ご協力いただいた皆さん、本当にありがとうございました。

7月12日(水) 給食講話 ~しっかり水分補給を!~

写真
 今回の給食講話は、「水分補給」がテーマでした。栄養教諭の今泉先生に来ていただき、各クラスで、水分補給のタイミングや必要な水分量などについて、クイズ形式でお話をしていただきました。これから暑さの厳しい時期になります。熱中症を防ぐためにも、適切な水分補給を心がけましょう。

7月12日(水) 戦没者追悼式典 ~吹奏楽部が追悼演奏~

写真
午前10時から「西興部村戦没者追悼式典」がホテル森夢で行われました。式典終了後、西興部小学校スクールバンド、西興部中学校吹奏楽部が、それぞれ追悼演奏を行いました。演奏後は会場の皆さんに温かい拍手をいただきました。ありがとうございました。

7月7日(金) 保育実習に行ってきました ~3年生、家庭科の授業~

写真
 2~4時間目、3年生の家庭科の授業で「つくし保育所」さんを訪問しました。「保育実習」ということで、絵本の読み聞かせやリコーダー演奏、自由遊びなど、実際に園児と触れ合いながら、生徒たちは多くのことを学んでいるようでした。ご協力いただいたつくし保育所の皆様、本当にありがとうございました。

7月6日(木) 第2回参観日 ~たくさんの参観、ありがとうございました~

写真
今日の午後、 今年度2回目の参観日を行いました。5時間目の授業参観は、1年生「数学」、2年生「理科」、3年生「英語」、いちい学級「自立活動」の授業、授業終了後は学年懇談会を行いました。お忙しい中、たくさんの保護者の皆様に足を運んでいただきました。ありがとうございました。

7月4日(火) 中体連壮行会 ~第1ステージ突破へ~

写真
 放課後、体育館で中体連壮行会が行われました。生徒会長と校長先生のお話の後、野球部員一人一人が大会に向けた抱負を話してくれました。その後、吹奏楽部による壮行演奏が行われました。第1ステージ突破に向けて、がんばれ野球部!

7月3日(月) 間伐作業を見学しました ~1年生 総合的な学習の時間~

写真
 1~4時間目、総合的な学習の時間の「森林学習」の一環として、1年生がパンケの滝の近くでの間伐作業の見学に行ってきました。前日の雨のため、足元がぬかるむような状況でしたが、山の中での重機を使った様々な作業を実際に見せていただきました。ご協力いただいたオホーツク総合振興局産業振興部林務課の皆様、本当にありがとうございました。

7月3日(月) 全校集会での「いじめ防止企画」 ~1年生の発表~

写真
 今日の全校集会で、今年度3回目の「いじめ防止企画」が開催されました。今回の担当は1年生でした。自分たちが撮影した映像を見せ、それらがどんないじめに当たるのかをみんなで考えました。
今回ですべての学年の発表が終わりましたが、生徒自身が主体となって行った「いじめ防止企画」、一人一人が「いじめ」について考えるよいきっかけとなりました。

6月27日(火) 茶道教室に行ってきました

写真
 6時間目、1、2年生が「ふるさと学習」の一環として「茶道教室」に行ってきました。新型コロナが5類に移行し、今年度は数年ぶりに「興楽亭」で実施することができました。ご指導いただいた表千家の講師の先生、そして表千家西興部村茶道サークルの皆様、本当にありがとうございました。

6月21日(水) 給食講話 ~かみかみクイズ~

写真
今回の給食講話は、歯の健康習慣に合わせ「かみかみクイズ」というクイズ形式でお話をしていただきました。1日に出る唾液の量やスポーツ選手と歯の関係、かむ力をつけるためにどうしたら良いかなど、楽しみながら学ぶことができました。

6月19日(月) ギター工場の見学 ~1年生総合的な学習の時間~

写真
3、4時間目、総合的な学習の時間の森林学習の一環として、1年生が「オホーツク楽器工業(株)」の工場見学に行ってきました。一つ一つの作業について丁寧に説明してもらいながら、「木材」が「ギター」になるまでの工程を見学させていただきました。ご協力いただいた「オホーツク楽器工業」の皆様、本当にありがとうございました。

6月15日(木) 中間テスト実施

写真
 今日は、国語・社会・数学・理科・英語の5教科で中間テストが行われました。1年生にとっては、中学校での初めての定期テストです。これまでの授業や家庭学習で身につけた力を出し切ることができたでしょうか?
学力向上には、1時間1時間の授業を大切に受けること、予習や復習などの家庭学習を少しずつでも着実に積み重ねていくことが大切です。わからないことがあれば、いつでも遠慮なく先生に声をかけてください。

6月12日(月) 文化祭に向けて ~代議員会での提案~

写真
 1週間ほど前に運動会が終わったばかりですが、学校では文化祭に向けた活動が始まりました。放課後、代議員会が開かれ、書記局から文化祭についての提案がされました。今年の文化祭でどんなことに取り組んでいくのか、これから各学級での話し合い活動も始まっていきます。

6月6日(火) 全校集会での「いじめ防止企画」 ~2年生の発表~

写真
 生徒会による第2回目のいじめ防止企画が、放課後の全校集会の中で行われました。今回は2年生の担当でした。
具体的な事例を挙げて、「これはいじめでしょうか?」「いじめではないでしょうか?」とみんなで考え、それぞれの考えを発表しました。次回の3回目は、1年生の担当となります。

6月4日(日) 1日遅れの合同運動会

写真
 雨天のため1日延期となっていた運動会でしたが、何とか無事開催することができました。時折、雨がパラパラと降る天気でしたが、小学校・中学校・つくし保育所の合同で、ほぼすべての種目を行うことができました。お忙しい中、最後まで温かい声援と拍手を送っていただいた保護者の皆様、地域の皆様、ご来賓の皆様、本当にありがとうございました。

5月26日(金) 運動会特別日課が始まりました

写真
 今日から運動会特別日課が始まりました。5時間目終了後に清掃と帰りの会を行い、その後、運動会練習や係の仕事を行います。今日はグラウンドで開閉会式の流れを確認しました。途中、水分補給の時間も取りながら、練習しています。オホーツクはここ数日、暑い日が続いています。水筒持参など、熱中症対策のご協力をよろしくお願いいたします。

5月22日(月) 運動会に向けて ~紅白別チーム会議~

写真
 今日の放課後、紅白別のチーム会議を行いました。
リーダー、サブリーダーが中心になり、担当教員と相談しながら、これからの練習計画について話し合いを行いました。
26日(金)からは、運動会特別日課が始まります。

5月18日(木) 卒業生、山本かりんさんの講話 ~総合的な学習の時間~

写真
 6時間目の総合的な学習の時間、本校卒業生の山本かりんさんを講師に迎え、キャリア学習・国際理解の一環として講話をしていただきました。山本さんは、高校卒業後にニューヨークの大学に進学、その後、ニューヨークの演劇・イベント制作会社に就職し、多くの演劇作品やイベント開催に携わって活躍されている方です。海外に留学して就職した経緯や日本とアメリカの生活の違い、中学生の皆さんに伝えたいことなどをお話ししていただきました。生徒たちは普段聞くことのできないような話を聞き、様々なことを考える貴重な経験になったと思います。お忙しい中、講話をしていただいた山本さん、本当にありがとうございました。

5月12日(金) 生活委員会の企画 ~昼休みにドッジボール~

写真
普段のお昼休みは、生徒それぞれが教室でおしゃべりをしたり、体育館で運動をしたりして過ごしていますが、今日のお昼休みは、生活委員会の企画で、全校生徒で一緒にドッジボールを行いました。みんなで楽しみながら体を動かすことができました。

5月8日(月)生徒会の「いじめ防止企画」~3年生の発表~

写真
 今日の全校集会で生徒会による「いじめ防止企画」が行われました。今年は学級ごとにいじめ防止について発表する形式で実施します。今回はその1回目で、3年生が担当しました。3年生が制作したいじめの映像を見た後、いじめる側・いじめられる側・傍観者のそれぞれの立場で、どうしたら良かったか、どんなことができたのか等について発表しました。自分たちが考えた企画で、いじめについて考える良いきっかけとなりました。

4月28日(金)「家庭学習相談会」 ~国語~

写真
 5回目の「家庭学習相談会」、教科は国語でした。
事前アンケートの「読解力を上げたい」「古文がわからない」「品詞がわからない、覚えられない」などの質問や悩みについて話をしました。今日で家庭学習相談会は終了しますが、学習のことでわからないことや相談したいことがあれば、いつでも先生方に聞いてください。ご家庭でお子さんが家庭学習に取り組んでいるところを見かたときには、認めてあげる声かけや励ましの声かけをよろしくお願いいたします。

4月27日(木)「家庭学習相談会」 ~社会~

写真
 4回目の家庭学習相談会、今回の教科は社会です。
事前アンケートで出ていた「歴史の年号を覚える方法について」「歴史で時系列が覚えられない」「定期テストの勉強の仕方」等の質問や悩みについて話をしました。相談会もいよいよ明日の国語で最後になります。

4月25日(火)「家庭学習相談会」 ~英語~

写真
 3回目の家庭学習相談会、教科は英語でした。
事前に行ったアンケートの「テストの勉強の仕方がわからない」「予習、復習の仕方がわからない」「単語と文法はどっちが大切か」などの生徒の悩みや質問について、一つ一つ丁寧に解説をしていました。

4月24日(月)「家庭学習相談会」 ~数学~

写真
 2回目の家庭学習相談会、教科は数学でした。
放課後、たくさんの生徒がオレンジホールに集まり、テスト勉強や家庭学習のやり方など、熱心に話を聞いていました。相談会の内容を、ぜひ今日からの家庭学習に生かしてほしいと思います。

4月20日(木)「家庭学習相談会」が始まりました ~理科~

写真
 今日から家庭学習相談会が始まりました。今回は1回目で、放課後に「理科」の家庭学習相談会を行いました。定期テストや日常の学習について、どのように学習していくのかを相談したり交流したりして、学習に対する意欲を高めるのが目的です。
今日から4月28日までの期間で、国語・社会・数学・理科・英語の5教科について実施します。

4月16日(日) 授業参観、ありがとうございました

写真
各学級の授業の様子
 今日は今年度第1回目の参観日でした。1年生は体育、2年生は社会、3年生は国語の授業を行いました。授業中のお子さんの様子はいかがだったでしょうか?授業参観の後には、PTA総会、全体懇談会、学級懇談会を行いました。お忙しい中、たくさんの保護者の皆様に足を運んでいただきました。ありがとうございました。

4月12日(水) 職員研修 ~心肺蘇生とAED~

写真
今日の職員研修では、西興部消防署の方々を講師に招き、救命処置についての研修を行いました。最初に救命処置のDVDを見た後、人形を使った心肺蘇生(胸骨圧迫)とAED使用について実技研修を行いました。また、エピペンの使用についても教えていただきました。
ご協力いただいた西興部消防署の皆さん、ありがとうございました。

4月11日(火) 「新入生を迎える会」がありました

写真
 今日の6時間目、体育館で生徒会主催の「新入生を迎える会」が行われました。生徒会書記局や各委員会の活動紹介と部活動の紹介があり、1年生は熱心に話を聞いていました。
部活動は、今日の放課後から1年生の仮入部期間が始まりました。

4月6日(木) 令和5年度が始まりました ~着任式・始業式・入学式~

写真
 午前中に着任式と始業式、午後から入学式を実施し、新しい職員と10名の新入生を迎えて新年度がスタートしました。
子どもたち一人一人の確かな成長のため、保護者・地域の皆様と連携・協働しながら日々の教育活動を進めていきたいと思います。皆様のご理解とご支援ご協力をどうぞよろしくお願いいたします。

問い合せ先・担当窓口

西興部中学校

  • 住所 〒098-1501 北海道紋別郡西興部村字西興部374番地
  • メールアドレス: nishichu.kyoto@nishiokoppe-edu.com
  • 電話番号: 0158-87-2135
  • ファクシミリ: 0158-85-7090