マイナンバーカードの申請
マイナンバーカードはお持ちですか?
令和6年12月2日以降、従来の健康保険証の新規発行が終了し、マイナ保険証(マイナンバーカードの健康保険証利用)を基準とする仕組みに移行します。
マイナンバーカードをお持ちでない方は、この機会にぜひつくってみてはいかがでしょうか。
※12月2日以降も有効期限以内であれば現行の保険証が使用可能であり、マイナ保険証の登録がない方には資格確認書が交付されます。
申請方法
●役場住民生活課窓口での申請
申請書の発行、写真撮影、書類の発送まで、窓口でお手伝いいたします。
ご希望の方は役場住民生活課窓口までお越しください。
●郵送による申請
お手元にある交付申請書を使用した郵送による申請になります。
下記サイトより申請の手続きを行ってください。
※申請書IDが必要になります。お手元の交付申請書または役場住民生活課窓口にて申請書IDを発行いたします。
申請書の発行、写真撮影、書類の発送まで、窓口でお手伝いいたします。
ご希望の方は役場住民生活課窓口までお越しください。
●郵送による申請
お手元にある交付申請書を使用した郵送による申請になります。
交付申請書に署名、顔写真を貼り付け、送付用封筒に入れて郵便ポストに投函してください。
※住所変更、婚姻等による氏名変更があった場合は新しい申請書を発行いたしますので、
役場住民生活課窓口までお越しください。
役場住民生活課窓口までお越しください。
●オンライン申請
スマートフォン、PCからご自身で申請をしていただきます。下記サイトより申請の手続きを行ってください。
※申請書IDが必要になります。お手元の交付申請書または役場住民生活課窓口にて申請書IDを発行いたします。
マイナンバーカードの受け取り方法
発行の準備が整いましたら、ご自宅に個人番号カード交付通知書(はがき)を郵送いたします。
交付通知書が届きましたら、役場住民生活課窓口へお越しください。
●必要書類
署名用電子証明書 : 6文字以上16文字以下の英数字(英字は大文字のみ)
交付通知書が届きましたら、役場住民生活課窓口へお越しください。
※申請から交付通知書を送付するまでに、おおよそ1カ月程度の期間を要しています。
※お受け取りは平日8時30分から17時15分となります。
●必要書類
個人番号カード交付通知書
通知カード(お持ちの方のみ)
住民基本台帳カード(お持ちの方のみ)
本人確認書類
手数料(初回交付無料、紛失による再発行の場合は手数料がかかります)
※本人確認書類につきましては、「本人確認書類について」をご覧ください。
※本人が受け取りに来ることができない場合、委任の手続きが必要になります。
不明な点がございましたら、気軽にお問い合わせください。
不明な点がございましたら、気軽にお問い合わせください。
●暗証番号の準備
マイナンバーカードの各種機能(電子証明書等)を利用するため、
カード受け取り時に暗証番号の設定が必要になります。
なお、暗証番号は窓口へお越しになる前にあらかじめ考えておいてください。
カード受け取り時に暗証番号の設定が必要になります。
なお、暗証番号は窓口へお越しになる前にあらかじめ考えておいてください。
署名用電子証明書 : 6文字以上16文字以下の英数字(英字は大文字のみ)
利用者証明用電子証明書、住民基本台帳用、券面事項入力補助用 : 数字4桁
※上記3つは同じ暗証番号を設定することができます。
交付窓口での本人確認、暗証番号の設定が終了後、カードが交付されます。
保険証の設定も役場窓口で
健康保険証との紐づけも、役場窓口でお手伝いいたします。
ご希望の方は役場住民生活課窓口にお越しください。
その他登録方法として、医療機関や薬局窓口、セブン銀行ATM、マイナポータルでの登録が可能です。
その他登録方法として、医療機関や薬局窓口、セブン銀行ATM、マイナポータルでの登録が可能です。
お気軽にご相談ください
その他、マイナンバーカードについて不明な点等ございましたらお気軽にご相談ください。
問い合せ先・担当窓口
住民生活課
- 電話番号: 0158-87-2114
- ファクシミリ: 0158-87-2777