本文へ
メニューへ
機能メニューへ
北海道西興部村
観光・移住定住情報
機能メニュー
観光メニュー
行政へ
検索
設定
ツール
設定
サイト内検索
キーワード
検索
関連情報
English site
村のお天気
交通アクセス
お問い合わせ
メニュー
観光・移住定住情報メニュー
村のみどころ
見る
遊ぶ
食べる
泊まる
交通アクセス
移住定住情報
行政へ
現在位置の階層
ホーム
にしおこっぺの夏
にしおこっぺの夏
ページ内目次
夏の情景
問い合せ先・担当窓口
夏の情景
ウエンシリ岳の麓を流れる小川を一枚。
山から流れ下りる清水は、“せせらぎ”という言葉がしっくりくる風情を醸し出しています。
ページのトップへ戻る
西興部村・ウエンシリ岳に向かう山道の途中では、砂防ダムがあります。魚も生息しているため、釣り人も訪れたりします。山の中にこういう光景があると、見たときは一瞬驚きます。
ページのトップへ戻る
茶室「興楽亭」に向かう途中にある「興楽園」、一面苔に覆われた緑色の絨毯!
ページのトップへ戻る
旧茶室と古池が雅な風景をさらに引き立てます。ここはまるで京都にいる錯覚すら覚える隠れた穴場的空間です。
ページのトップへ戻る
毎年6月に開催される「我が村は美しく事業」では、住民が一斉に国道付近の花壇へチューリップから、マリーゴールド、サルビアに植えかえられ、花いっぱいで見事です。
ページのトップへ戻る
西興部村の各家庭できれいに飾られた花壇。この時期の西興部村は花の香りでいっぱいです。
ページのトップへ戻る
やっぱ きれいだわ。
ページのトップへ戻る
8月上旬は体験農園もラベンダーの香りでいっぱいです。国道239号から見えるムラサキ色の絨毯。農作物、収穫前のちょっと一コマです。
ページのトップへ戻る
遠く、水色の屋根が見える建物は、体験農園の管理棟とコテージ。
ラベンダーにつつまれ、屋外でのバーベキューは 最高!!
ページのトップへ戻る
道の駅「にしおこっぺ花夢」内にある温室も、この時期一番のときを迎えます。所狭しと置かれたゼラニウムは今が満開です。
ページのトップへ戻る
ベルガモットの中に設けられたボーダー花壇
芝生の柔らかい歩き心地と色とりどりの花が見頃。
ページのトップへ戻る
あら、ここにもラベンダー。滑り台で遊ぶ子供達の歓声。真っ青な空。
夏がやっぱり一番だ!!
ページのトップへ戻る
問い合せ先・担当窓口
企画総務課 情報統計係
電話番号:
0158-87-2900
本文へ戻る
メニューへ戻る
機能メニューへ戻る
ページのトップへ戻る