ヒグマ出没情報
西興部村を含め北海道の多くの地域は、ヒグマの生息地です。村内でも多くの目撃情報があり、ヒグマの行動が活発化しています。ヒグマによる事故や被害を未然に防ぐために山に入る際には十分な注意が必要です。
ヒグマと出会わないために
・ヒグマ出没情報を確認する。
・一人で山へ入るのは避ける。
・音を出して歩く。
・ごみは必ず持ち帰る。
令和4年度 ヒグマ出没情報 R4.6.20 現在
令和4年度 ヒグマ捕獲状況 R4.6.20 現在 3 頭
・一人で山へ入るのは避ける。
・音を出して歩く。
・ごみは必ず持ち帰る。
令和4年度 ヒグマ出没情報 R4.6.20 現在
No. | 月日 | 時間 | 状況 | 対応等 |
1 | 4/22 | 14:00 | 国道239号 天北峠頂上付近で1頭目撃。 | ・現地パトロール |
2 | 6/13 | 12:00 | 西興部墓地内で 6/11昼頃、6/12夕方頃、6/13昼頃目撃。 |
・現地パトロール ・注意看板設置 ・住民への告知放送 ・爆音機設置 |
3 | 6/14 | 5:00 | 特別養護老人ホーム「興楽園」駐車場内で目撃。 | ・住民への告知放送 ・小中学校の集団登下校 ・村内のパトロール ・付近及び通り道の可能性がある箇所の草刈り実施 ・看板設置 ・通り道のある可能性がある箇所にカメラ設置 |
4 | 6/16 | 13:30 | 東興地区 交通安全鉄塔付近でヒグマと車の衝突事故 | ・衝突した個体が事故現場にいたため捕獲 |
5 | 6/17 | 15:00 | 忍路子地区 オホーツク楽器工業(株)山側の法面でヒグマ2頭目撃。オホーツク楽器工業(株)駐車場内にヒグマのフンもあり。 | ・駐車場内に来ている可能性があるため、法面に向かって爆音機設置 |
6 | 6/19 | 8:00 | 中藻地区 旧中藻小学校付近でヒグマ2頭目撃。 | ・民家が近いためハンター出動し、2頭捕獲。 |
7 | 6/19 | 13:00 | 東興地区 八興橋付近でヒグマ2頭目撃。 沢の方へ逃げていった。 |
・周辺住民への注意喚起 |
令和4年度 ヒグマ捕獲状況 R4.6.20 現在 3 頭
問い合せ先・担当窓口
産業建設課 林務商工係
- メールアドレス: ni.rinmushoukou@vill.nishiokoppe.lg.jp
- 電話番号: 0158-87-2111
- ファクシミリ: 0158-87-2777